SSブログ

MOAF30~KAICHU:~ [◆タナゴ浮き]

前回のタナゴ浮きの話で挙げた長尺用の浮きが完成しました。

いや、既に完成しながら放置していました(;^_^A 


 

同じ形状の浮きを作ることにより得る知識は、設計図の無い様々な形状の浮きを作るよりも遥かに多い。

設計図は無くても、せめて手元に見本は置いて欲しいものだと思う。

大体浮きに名前をつける私の様な者は、全員アホ以外の何者でもない訳だが、多種多様な形状を作ってしまうと名前ばかりが増えて仕方が無い。

私は頭が悪くて、そんなに覚えられません( ̄▽ ̄;)

 

タナゴ釣り_1266.JPGタナゴ釣り_1267.JPGタナゴ釣り_1268.JPG

ということで、相変わらずのMOAFです。

浮き足を除く全長は30mm。太さはφ5.0。

コンセプトは前回の通り、キャスタビリティを重視した設計。

元々防水加工の不要な材料に、今回から細いパイプを通して製作しております。

道糸の食い込み防止です。

パイプの外径、内径は不明ですと・・・( ̄▽ ̄)

反射しまくって、撮影が面倒なのが難点です(;^_^A 

 

同じ形状にする理由には別の側面があって、浮力にバラつきがないかをチェックしたり、新規設計時には浮力計算がある程度できるからということに尽きます。

同じ一匹の釣果でも快心のあわせが入ることが浮き釣りの魅力な訳ですから、その為に浮力が良いというのは最重要なんです。

 

では、どのくらいの浮力が欲しいですか?と聞かれて、

そこがぁ、なんとなくぅ、漠然とぉ、想像でぇ、この位~なんて考えは排除して、狙った数値を出すようにしている訳ですね。

 

これは狙った浮力を若干下回ったけど、付着しているガン玉の大きさをみればどれだけの浮力かお解かりでしょう。次回はもう少し足周りを太くしたいな。

 

ええ、凄くよく飛びますよ。ルアーのキャッチコピーみたいですけどね。

でもね、それだけじゃないんですよ^^

今回は、この浮力じゃなきゃ駄目!という、釣果につながるしっかりとした理由で作られました。

もちろん、先日の釣行でも良い活躍をしてくれました。

 

私は大昔に弓道をしていて、狙った的に全て中てることを皆中(かいちゅう)と呼びます。

字は違えど、快い中りになれば良いなと、今回そんなサブネームをつけてみました^^


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
あまね

ほほ~う( ̄▽ ̄)
かいちゅうねぇ…
最初、怪しい虫かと思った。
by あまね (2011-07-14 01:56) 

琵琶人

必要最小限の塗り、そして計算された形状・・・・
42.195kmを走るために、無駄ををそぎ落としたような
マラソン選手のような形状・・・・
しかし、体力がなければ遠くまで走れないので
必要なエネルギーを出せる体型は残していて・・・・
お見事としか言いようがありません・・・・

私のウキ???
必要以上のカシュー塗り
必要以上の絵の具模様
太すぎる足
そして2頭身の頭でっかち
水面でもチョコチョコ踊ってばかり・・・
頭がでっかいので良く見えるのですが
浮いているのか沈んでいるのか分からない・・・・・
こりゃ~あきまへん^^;
おまけに釣り人の私まで・・・・
ウキも付けずにシモリだけのミャク釣りとは・・・・・・
すこしウキをバカにしているようで・・・・・
鮒釣りオフには、研究に研究を重ね
せめて3頭身くらいのプロポーションに仕上げようかな^^;
あっ!頭がハゲ気味のもあるので
良いのを一つ被せようかな・・・
こちらは専門職の私です・・・・・いつでもできますし^^;
でもあまり密度の濃いのを被せると、よしもと新喜劇になるので
なるべく薄~~~~~くね・・・・^^
by 琵琶人 (2011-07-14 16:10) 

Katakori

>あまねさん、こんばんは☆

そうそう、回虫ですっ・・・(ノ_-。)
今夜、あまねさんの夢に出ますように・・・ ̄▽ ̄b
by Katakori (2011-07-15 00:50) 

Katakori

>琵琶人さん、こんばんは☆

そんなに、禿げしく褒めないでください。
暑さとあいまって、溶けてしまいます(;^_^A

シモリの脈釣りですよね。
今回重要なポイントなんです。
御見それいたしましたm(_ _)m

そちら系の浮きトップは、あまねさんの専売特許です。
ここでは個人の中傷になりますので、SNSの方で・・・
でも、黒かったらみえませんよ・・・ ̄▽ ̄b
プロペラ仕掛けとの組み合わせでは、かなりお洒落です^^
by Katakori (2011-07-15 01:00) 

楓人

はい、漠然と作り続けてます(^_^;)

季節により、ターゲットになる魚に応じた、浮きの大きさを変える位で…

浮力の計算が…いやいや、計算そのものが苦手ですので…はい。

by 楓人 (2011-07-15 12:44) 

ゆうきパパ

こんにちは(^^)v

katakoriさんのエンコ釣りしか見たことないので
デカイウキを使った釣りを見てみたいです(^^♪

同じ形につくれるように僕も早く自分の型を
見つけたいと思います(^^ゞ
なかなかどんな型がいいのかわかりません(T_T)
by ゆうきパパ (2011-07-15 13:38) 

shige32

う~んとうなっただけで、あまり理解できていない私でした。作って試して何度も繰り返すしかないのかなと思いました。また勉強させてもらいます。
by shige32 (2011-07-15 18:39) 

Katakori

>楓人さん、こんばんは☆

浮きの形状が同じなら、長さの倍率の三乗で、おおよその浮力がわかります。
大きくなれば、それに+α。
小さくなれば、逆に-αが加わります。

バルサとか天然素材ならば、その傾向はさらに強いですね。
だから、小さい浮きと大きい浮きでは構造も変えますし、塗料の薄め具合も変えます。
浮きはその加減調整に時間が掛かるので、一歩一歩自分の作品を作る事が近道です。

GWに頂いた浮きは、仕掛け組んでいますので、今度使うんですよ。
ありがとうございます。
良い感じです^^
by Katakori (2011-07-17 22:24) 

Katakori

>ゆうきパパさん、こんばんは☆

デカイ浮きの釣りはランガン、偶にエンコです(;^_^A
タナゴ相手に楽しくやっています♪

最初の形状は、お好きな形で良いんじゃないですかo(^-^)b
行く先々で変化もするでしょう♪
by Katakori (2011-07-17 22:27) 

Katakori

>shigeさん、こんばんは☆
トライ&エラー。
それが一番です。
これからがあるので、楽しみですねo(^-^)o
by Katakori (2011-07-17 22:28) 

NsHome

皆中(かいちゅう)って聞いたことがあります。
私の生まれた港町は、弓道でも有名だったような・・・。
by NsHome (2011-07-18 21:08) 

Katakori

>NsHomeさん
ご存知でしたか^^
今回は快いアタリがあれば良いなと思って名前をつけました。
私は殆ど使わないくらいの、大きな浮きなんですよo(^-^)o
by Katakori (2011-07-18 22:59) 

itopan

itopanともうします。
いつも拝見させていただいています。
すばらしい浮きです。

今度浮きづくりにチャレンジするので参考にさせてもらいます!
しかし奇麗だ。。
by itopan (2011-07-19 20:42) 

Katakori

>itopanさん、初めまして^^

記事ばかり多いだけのこんな粗ブログにお越しくださいましてありがとうございます(;^_^A

綺麗な浮きならば、あまねさんの浮きが秀逸ですね。
製法も含めて浮きの本筋をいっています。
私は一個だけ持っていますが、大事に飾って・・・
えっと・・・何処いったかな。糸瓜の研ぎ出しの浮き・・・
まあ、そのうち出てきますよ( ̄▽ ̄;)

撮りとめの無い話でしたが、また遊びにきてください^^
by Katakori (2011-07-19 22:25) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。