SSブログ

知人へ贈るタナゴ浮きのテスト結果 [◆タナゴ浮き]

先日二日間、タナゴ浮きのテストに充てた。実は初日で迷いが生じていたが、二日目に払拭。

初日の前半はタナゴの反応が悪いことも有り、アタリが悪いのか仕掛けが悪いのか判断することができなかった。二日目も同じだった。しかし、満足のいく結果を得られたのは比較結果からだ。

初日、二日目とも半年振りにお会いしたHさんと共に釣りをすることができた。
Hさんは、私がタナゴ釣りを初める前に遊んでいたクチボソ釣りの頃からの知り合い。当時から私の仕掛けを見て、使用してこられた方。仕掛けの変遷をよくご存知である。
久し振りに師とお会いするのだが、驚いたことに約一年前にお渡しした仕掛けを好んで使用してもらっていた。師は当然ご自分でも仕掛けを製作するのだが、よほど気に入ってもらえているようだ。

師と同時に釣りを始めるも、あまり喰いが良くないせいか針掛かりに苦戦されている様子。ご自分で研いだ針が悪いと言っておられたので、私が持っている研ぎ針で一番良い物を差し上げる。当然追い込み済み。
このように、席を並べて二人で釣りをした。喰い渋りの中、お互い同じペースでタナゴを釣り上げる。

しかし、私はタナゴ仕掛けのテストであり、楽しむ一方で細かい部分を詰めていた。
普段、自分で使用している仕掛けでは無いので良いのか、悪いのか判断がつかない。アタリが遠いのか、仕掛けの動きが悪いのか、判断に迷って初日は終了した。

二日目も同じ場所でHさんと釣りをした。この日も同じペースでタナゴ釣り上げていく。
テストの方は・・・この日も迷っていた。分からなくなって、ふと、Hさんの釣りを眺めてみる。

Hさんは、釣りを楽しんでいた。楽しんでいる・・・何故。

そこから答えが導かれた。
Hさんが使用されているのは、昨年のあの仕掛け。仕掛けの感度を・・・計算してみた。
私のテスト仕掛けよりはるかに高感度の仕様。そして、浮力は多めに設定してある。大形でよく見える。
なるほどぉ・・・。

また、タナゴの会の重鎮の方が遊びに来られたので、浮きをお見せする。
浮きの見え方についてアドバイスを頂いた。これもなるほどぉ・・・。

そんな訳で、帰宅して実践してみた。
普段製作している浮きに比べ、太く切削も進む。とりあえず6本完了した。
次回、もう一回テストをしてみたい。

〔左写真〕昨年テストしていた「ツルギ」の前身のテスト版。浮力を意識したタナゴ浮き
W3.0mm T1.0mm L30mm 中通し

〔中写真〕テストのタナゴ浮き
左が先日の3本。中が今回切削した6本Φ2.4mm L18mm。感度向上と浮力が増した。
右3本は個人用途。

〔右写真〕ついでに撮った、夏用のタナゴ浮きの重めと高感度タイプを5本ずつ。

次回のテストはもう少し楽しめそうです[わーい(嬉しい顔)]

IMGP1061.JPGIMGP1062.JPGIMGP1063.JPG
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

変わった電車の写真台風一過 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。